大洲市立大洲東中学校 

s-DSC_8106

 校歌(令和4年度第61回卒業式より)

所在地 〒795-0041 愛媛県大洲市八多喜町甲1225番地
TEL 0893-26-0046 FAX 0893-26-0062

愛媛スクールネットサイトポリシー

ブログ

全南予陸上総体

2025年6月11日 16時04分

今日は全南予陸上総体が行われました。本校からも3名の選手が出場し、記録と順位に挑みました!(1年100m、2年共通走幅跳3年1500m)

短い準備期間でしたが、2名が4位入賞し、県大会への切符を手に入れています💪 選手のみなさんお疲れ様でした❗️ 

①陸上総体 競技の様子です。全力を尽くしました。

IMG_3330 IMG_3331 IMG_3332

IMG_3340 IMG_3338 IMG_3337

②明日(6/12)の予定

・A日課(部活動なし) 生徒放課15:50

・期末テスト発表(明日から部活動中止となります。) ※期末テスト19日、20日

・第2回学校運営協議会19:00〜

掲示板

オーストラリア研修日記9 2025-08-06 [HP管理者]

おはようごさいます。

DSC_1516 

今日も快晴です。

01024018 01024019

01024021 01024020

登校したら、すぐ取りかかります。

01024023 01024038

ホールで表現活動中、

シュタイナー氏が作った詩の音から動きを表現します。

今日は広島に原爆が投下された日です。

ここでは、「HIROSHIMA DAY」として

平和を願う行事が行われます。

我々は、平和を願う俳句を披露し、

小学生とともに「翼をください」を歌います。

01024050 01024049

モーニングティーもあと1回です。

01024044 01024043

01024045 01024054

HIROSHIMA DAYの準備が整いました。

DSC_1519 DSC_1520

s-P1024070 s-P1024071

s-P1024077 s-P1024089

日本から遠く離れたこの地で、このような記念行事が行われていることに驚きました。

過去を学び、未来のために、今何ができるのか考えるきっかけになるといいです。

s-P1024095a s-P1024095b

俳句の発表、「翼をください」の合唱を終え、一安心。

外に出て3つの漢字「心」「和」「友」のうち1つを書いた「Wish circle」を記念に飾ります。

s-P1024096 Screenshot_20250806-213752

s-P1024098 s-P1024099

そして、みんなで描いた絵柄の凧を上げました。

Screenshot_20250806-205107 Screenshot_20250806-211736

Screenshot_20250806-213250 Screenshot_20250806-211939

Screenshot_20250806-212155 tako

午後は、「ダンパ」です。小麦粉を練った種を木の枝に差し、焚火で焼きます。

バターやはちみつを付けていただきます。

s-P1024101 s-P1024110

s-P1024111 s-P1024112

エリカ校長先生から、作り方を教わります。

s-P1024115 s-P1024119

小学生が種を分けてくれます。

s-P1024125 s-P1024131

s-P1024135 s-P1024140

煙が……。目が開けられません。みんな燻されてます。

気を抜くと、まっくろくろすけになってしまいます。

s-P1024148 s-P1024149

s-P1024151 s-P1024163

バターとはちみつでおいしくいただきました。