大洲市立大洲東中学校 

s-DSC_8106

 校歌(令和4年度第61回卒業式より)

所在地 〒795-0041 愛媛県大洲市八多喜町甲1225番地
TEL 0893-26-0046 FAX 0893-26-0062

愛媛スクールネットサイトポリシー

ブログ

キャリア教育講演会

2025年2月27日 19時50分

 2年生少年の日、記念行事の一つとして、本日、記念講演を開催しました。地元で活躍されている、若き養蚕農家の方を講師にお招きし、お話をしていただきました。2年生に加え、1年生も講演会に参加しました。

 講師の方は、祖父の養蚕業を継ぐために、それまでやっていた仕事を辞め、大洲の地で就農されました。そのきっかけになったのは、西日本豪雨。祖父が営む養蚕場が甚大な被害を受けたのを機に、伝統を受け継ぐため、決意されたそうです。

s-IMG_2670 s-IMG_2665 s-IMG_2667

 養蚕業とはどのような仕事なのか、苦労していること、そして喜びなどのお話に、生徒たちはしっかりと耳を傾けていました。

 実際の繭や、シルク製品には、生徒たちも興味津々でした。

s-DSC_7366 s-DSC_7377 s-DSC_7384

 蚕などに関するYes No クイズでは、楽しみながら学ぶことができたようです。優勝者には、シルク製品が贈られました!

s-IMG_2673 s-IMG_2679 s-DSC_7408

 その後、質問の時間には、多くの生徒が積極的に発言していました。

s-DSC_7353 s-DSC_7410 s-DSC_7422

 講師の先生は、シルクの魅力を伝えるためにオリジナル商品を商品化したり、若い世代に養蚕業をPRする活動を行ったりと、パワフルに活躍されています。今日の講演会の中で、生徒の皆さんは様々なこと思い、考えたのではないでしょうか。その気持ちを、そして学んだことを、これからの自分につなげていってください。

 講師の先生、本日は誠にありがとうございました。

 

掲示板

オーストラリア研修日記12 2025-08-09 [HP管理者]

おはようごさいます。

Screenshot_20250809-065011

無事入国できました。

01044636 01044638 (1)

松山に到着しました。

01044642 01044641 01044643(0)

 これから大洲に向けて出発します。

01044645 01044659

01044667 01044669

01044674(0) 01044677

解団式での感想発表です。

みんな満足したようでよかったです。

市役所到着10:30頃になりそうです。

保護者の皆様、関係者の皆様、お迎えありがとうございました。

感動の再会場面は撮れていません。ごめんなさい。

この研修を支援していただいた財団法人桝山教育振興会の皆様、本当に感謝しています。生徒たちにとって、有意義な研修になったと確信しています。

ありがとうございました。